【セーヌ川クルーズ】,パリの歴史ある建物、文化の香る観光スポットを、水上から満喫

市内

セーヌ川クルーズの歴史

セーヌ川クルーズは、パリを流れるセーヌ川で行われる観光アクティビティであり、パリ市内の主要な観光名所や歴史的な建造物を水上から見ることができる人気のある方法です。

最初のセーヌ川クルーズは、19世紀半ばに始まりました。その当時、セーヌ川は重要な交通手段であり、川を利用した観光が人気を集めていました。 19世紀末には、蒸気船が導入され、より快適で効率的なクルーズが可能になりました。

20世紀に入ると、セーヌ川クルーズはより洗練され、観光客や地元の人々の間でますます人気を博しました。

セーヌ川クルーズの素敵な点

クルーズは、エッフェル塔ルーヴル美術館ノートルダム大聖堂など、パリの象徴的な建造物が並ぶ美しい風景を提供します。

セーヌ川クルーズは、ロマンティックな雰囲気や美食と組み合わされ、特にカップルや観光客に人気があります。 船上では、食事やエンターテインメントが提供され、パリの歴史や文化に触れることができるガイド付きのクルーズも行われています。

現代のセーヌ川クルーズ船は快適で贅沢なものであり、屋内外の座席や視界の良いデッキが備わっています。 観光船のデザインやサービスは進化し、クルーズ体験は訪れる人々にとって思い出深いものとなっています。

夜になると、ライトアップされたパリの街並みがクルーズ船から見え、特別な日や記念すべき瞬間を共有するのに理想的な場所です。

エッフェル塔ノートルダム大聖堂ルーヴル美術館など、パリの象徴的なランドマークがライトアップされた美しい夜景とともに広がります。 セーヌ川はパリの中心を流れる美しい川であり、クルーズはロマンティックな雰囲気が漂います 。

<アレキサンドリア3世橋>

フランス料理やワインを楽しむことができますが、夜には特に、ロマンティックなディナークルーズが提供され、美味しい料理とワインを楽しみながらパリの夜景を満喫できます。

 これらの要素が組み合わさり、セーヌ川クルーズは訪れる人々にとって印象深い特別な体験となります。

セーヌ川クルーズに参加するときの注意点

以下は一般的な注意事項ですが、具体的なクルーズ会社やツアーによって異なる可能性がありますので、予約前に確認することをお勧めします。。

 1.事前の予約 :特に人気のある時期や特別なクルーズ(夜景ディナークルーズなど)では、事前に予約しておくことが賢明です。これにより、希望する日時や席が確保できます。  

2.季節や天候に注意 : セーヌ川クルーズは通年で開催されていますが、季節によって天候が変わります。特に冬季や雨天時には暖かい服装や雨具を持参するなど、現地の気象条件に備えましょう。

 3. 出発場所の確認 : クルーズには複数の出発場所があります。予約時に正確な出発場所を確認し、余裕をもって到着するように心掛けましょう。

 4. クルーズの時間 : クルーズの所要時間を確認し、予定に合わせて参加するかどうかを検討しましょう。特に夜間のクルーズは時間が長くなることがあります。その時刻に合わせた、ホテルへの帰り方の確認も必要です。   

5. キャンセルポリシーの確認 : 予期せぬ事情でクルーズに参加できなくなる可能性も考えられますので、キャンセルポリシーを確認しておくと安心です。  

6. 食事制限やアレルギーの通知 : ディナークルーズに参加する場合、食事制限やアレルギーがある場合は事前にクルーズ会社に通知しておくと、対応してもらえる可能性が高まります。

 7. 船内でのマナー : 他の乗客との共有スペースであるため、船内では一般的なマナーや配慮が必要です。大きな音量での会話や他の乗客の迷惑になるような行動は避けましょう。 

これらのポイントに留意することで、セーヌ川クルーズをより楽しむことができます。

セーヌ川クルーズで見る観光ポイント

セーヌ川クルーズのハイライトの一つがエッフェル塔です。特に夜になると、エッフェル塔が美しくライトアップされ、その姿は圧巻です。

セーヌ川の中に浮かぶシテ島に位置するノートルダム大聖堂は、クルーズ中に素晴らしい姿を見ることができます。

エッフェル塔の対岸にあるシャイヨ宮もセーヌ川クルーズ中に見逃せない景点です。シャイヨ宮の庭園や建物は美しい景観を提供しています。

パリで最も美しい橋とされるアレクサンドル3世橋は、セーヌ川にかかる美しい橋の一つです。金色の彫刻やランプ、美しい装飾が特徴的です。

<アレクサンドル3世橋>

セーヌ川沿いには多くの歴史的な建築物が点在しています。サン・ジェルマン・デ・プレ修道院ルーヴル美術館オルセー美術館などがクルーズ中に見られるかもしれません。

<ルーヴル美術館>

パリには美しい橋が多く、それぞれが個性的なデザインを持っています。橋の下を通り抜けながら、その美しいアーチや彫刻などに注目してください。 

<アレキサンドリア3世橋>

セーヌ川クルーズの参加地点

セーヌ川クルーズは、パリ市内のさまざまな場所から出発しています。 一般的には、以下の主要な出発場所がありますが、クルーズ会社やツアーによって異なる場合がありますので、予約前に出発場所を確認することが重要です。

1.エッフェル塔周辺はセーヌ川クルーズの一般的な出発地点です。エッフェル塔から出発するクルーズでは、川沿いの美しい景色を楽しむことができます。

2.パリの中心部、特にノートルダム大聖堂周辺からもセーヌ川クルーズが出発しています。こちらも美しい歴史的な建造物が川岸に広がります。

3.ルーヴル美術館周辺からもセーヌ川クルーズが行われています。美術館周辺から出発すると、美しい橋や歴史的な建物がクルーズの航路になります。

<これは、batobusという水上バスの乗り場ですが。後ろの建物が、ルーヴル美術館です。>

4.サン・ミッシェル橋周辺からも出発するクルーズがあります。このエリアも美しい景観が広がります。

5.セーヌ川に浮かぶシテ島からもクルーズが出発しています。シテ島はノートルダム大聖堂がある歴史的なエリアであり、川を挟んで美しい景色が広がります。 

プロフィール
ツネジイ
ツネジイ

出身地は、東京ラブストーリーのカンチと同じ愛媛県。自動車会社でサラリーマンをやってました。趣味はサッカーと旅行です。旅行は、現地情報等徹底的に調べてから行きます。調べるのも趣味。見ている方に、行った気持になっていただければと思って書いています。

ツネジイをフォローする
市内観光スポット