【フランス学士院】とルーヴル美術館のポン・デザールな関係

フランス学士院 市内

フランス学士院へ行くには、メトロ4号線の「サン・ジェルマン・デ・プレ(Saint-Germain-des-Prés)」駅が最適です。この駅から徒歩で約5分で到着します。

フランス学士院の 創設目的

フランス学士院は、フランスの文化と科学の発展を目的として設立されました。特に、文学、科学、芸術の分野での優れた業績を評価し、これらの分野における研究と教育を促進することがその主要な目的です。

その歴史と建物

フランス学士院は1795年に設立されました。その本部である「アカデミー宮(Palais de l’Institut)」は、1661年にフランス王ルイ14世の命によって建てられた建物です。

この建物は、元々「コレージュ・マザラン(Collège des Quatre-Nations)」として知られていました。建築家ルイ・ル・ヴォーによって設計され、バロック様式の特徴を持っています。

フランス学士院の優れた点

フランス学士院は、文学、科学、芸術の各分野でフランス最高の知識人たちを集めています。
5つの主要アカデミー(アカデミー・フランセーズ)、アカデミー・デ・インスクリプション・エ・ベル・レトル(フランス文学院)、アカデミー・デ・サイエンス(フランス科学院)、アカデミー・デ・ボーザール(フランス芸術院)、アカデミー・デ・サイエンス・モラル・エ・ポリティーク(フランス人文院))から構成されている。

それぞれの分野での優れた業績を評価し、奨励しています。

現状の姿とその向かう先

現在、フランス学士院は引き続きフランスの文化と科学の発展を推進しています。グローバル化の進展とともに、国際的な協力を強化し、新しい知識と技術の普及に力を入れています。
また、デジタル化の時代に対応するための取り組みも進めています。

フランス学士院のユニークなエピソード

フランス学士院には多くのユニークなエピソードがあります。その一つは、ナポレオン・ボナパルトがフランス学士院の会員であったことです。

また、学士院の会員になるための選考は非常に厳格で、多くの著名な知識人がその栄誉を受けています。

近くの観光スポット

ルーヴル美術館(Musée du Louvre):世界的に有名な美術館で、多くの名作が展示されています。

サンジェルマン・デ・プレ教会:パリ最古の教会の一つであり、この地区の象徴的存在です。ロマネスク建築とゴシック建築の融合を楽しむことができ、その歴史的価値も高いです。
サン・ジェルマン・デ・プレ地区:多くのカフェやブティックがあり、パリの文化と歴史を感じられる場所です。
オルセー美術館(Musée d’Orsay):19世紀のフランス美術が豊富に展示されています。
ポン・デザール:ルーヴル美術館とフランス学士院(Institut de France)を結ぶ歩行者専用の橋で、その美しいデザインから「芸術の橋」とも呼ばれています。

フランス学士院とポンデザールの写真

堅い話ばかりなので、フランス学士院とポンデザールを一枚の写真に収めるにはどういう方法があるのか参考に。

 シテ島からのアングル

撮影場所: シテ島の西端にある「デルギャラン広場(Square du Vert-Galant)」付近。
説明: ここからはセーヌ川越しにポンデザールとフランス学士院を同時にフレームに収めることができます。
特に夕方の柔らかい光が、建物と橋を美しく照らします。

右岸からの撮影

撮影場所: ルーヴル美術館近く、セーヌ川沿いの「Quai François Mitterrand」から。
説明: ポンデザールの上にフランス学士院が見えるように、少し遠くから撮影することで、
橋と学士院の全景を美しく捉えることができます。広角レンズを使うと効果的です。

ポンデザールの上から

撮影場所: ポンデザールの橋の上からフランス学士院に向かって。
説明: このアングルでは、現実の橋とともに、フランス学士院の正面が写真に映り込みます。
人が少ない早朝や、夜間にライトアップされた学士院を背景に撮影すると、雰囲気が増します。

ボンテザールの上から2

撮影場所: ポンデザールの橋の上からフランス学士院に向かって、写生中の絵を写しこむ
このアングルでは、写生中のフランス学士院の正面の絵が写真に撮りこまれます。(不思議な写真になります。)

<だまし絵のようなものですが>

夕方や夜間の撮影

説明: フランス学士院やポンデザールは、夕方の柔らかい自然光や夜間のライトアップされた状態でも非常に美しいです。


ゴールデンアワーやブルーアワーの時間帯を狙って撮影すると、ドラマチックな写真が撮れます。

プロフィール
ツネジイ
ツネジイ

出身地は、東京ラブストーリーのカンチと同じ愛媛県。自動車会社でサラリーマンをやってました。趣味はサッカーと旅行です。旅行は、現地情報等徹底的に調べてから行きます。調べるのも趣味。見ている方に、行った気持になっていただければと思って書いています。

ツネジイをフォローする
市内観光スポット