【オステルリッツ駅】を起点にした小旅行のおすすめ~パリの6大国鉄駅を巡る旅の勧め

情報

オステルリッツ駅への最適なメトロ駅は、
Gare d’Austerlitz(ライン 5, 10)で、オステルリッツ駅と直接接続しているメトロ駅です。

パリの6大国鉄駅を出発とする小旅行のすすめ(パリの駅物語)

パリの6大国鉄駅を出発点とする、パリからの小旅行を提案します。対象は以下の6駅です。
パリ北駅(Gare du Nord)はヨーロッパ最大の鉄道駅の一つで、多くの国際列車やフランス国内の主要都市への列車が発着します。
サンラザール駅 (Gare Saint-Lazare):パリで最も古い鉄道駅の一つで、ノルマンディー地方への主要な出発点です。
パリ東駅 (Gare de l’Est):フランスの東部やドイツ方面への国際列車が発着する駅で、歴史的な建築で、パリ最古の大規模駅の一つです。
リヨン駅 (Gare de Lyon):南フランスや地中海沿岸地域への列車が発着する駅で、特にTGVで有名です。駅舎は豪華で、駅内にある「ル・トラン・ブルー(Le Train Bleu)」という高級レストランが有名です。
・オステルリッツ駅 (Gare d’Austerlitz):フランス南西部への列車が発着する主要な駅で、夜行列車が多く利用されます。駅の一部が近代的に改装されていますが、歴史的な駅舎も残されています。(当駅です)
モンパルナス駅 (Gare Montparnasse):フランス西部への高速列車(TGV)が発着する駅です。駅周辺はビジネスエリアで、高層ビルのモンパルナスタワーがシンボルです。

 オステルリッツ駅出発の魅力ある周遊旅行

ロワール渓谷周遊旅行

朝: トゥールに向けて出発。

トゥール旧市街とサンガシアン大聖堂を訪れます。

午後: シャンボール城に移動。壮大なルネサンス様式の城を見学し、美しい庭園を散策します。

夕方: パリに戻ります。

(この項はトゥールに行くことを考えると、モンパルナス駅のほうが、便が多くてメリットがあるが、訪問者のオステルリッツ駅とモンパルナス駅までの距離もあり、オステルリッツ駅も採用しました。)

オステルリッツ駅出発の日帰り旅行プラン

オルレアンへの日帰り旅行

朝: オルレアンに向け出発。

ジャンヌ・ダルクの歴史的な街で、オルレアン大聖堂とジャンヌ・ダルクの家を見学します。

<オルレアン大聖堂>

午後: 街を散策し、ロワール川沿いでリラックスします。 ロワール川沿いにあるシノン城は、フランスとイングランドが争った百年戦争末期、フランスを勝利へ導いたジャンヌ・ダルクが、後の国王シャルル7世に謁見した場所です

<シノン城>

夕方: パリに戻ります。

ブロワへの日帰り旅行

ロワール渓谷の美しい景色と、それぞれ特徴のある古城めぐりが人気です。

朝: ブロワに向けて出発。ブロワ城と旧市街を訪れます。

午後: ロワール渓谷の美しい景観を楽しみながら散策します。

夕方: パリに戻ります。

この駅から文学的な学び、歴史の深さを味わえる旅のプラン

バルザックのトゥール

楽天ブックス: バルザック「人間喜劇」セレクション(別巻 2) – オノレ・ド・バルザック – 9784894341357 : 本 (rakuten.co.jp)

オノレ・ド・バルザックは、19世紀のフランスを代表する小説家。

イギリスの作家サマセット・モームは、『世界の十大小説』のなかで、バルザックを「確実に天才とよぶにふさわしい人物」と述べている。

バルザックは90篇の長編・短編からなる小説群『人間喜劇』を執筆した。

これは19世紀ロシア文学(ドストエフスキー、トルストイ)のさきがけとなった写実的小説群である。 また、バルザックは『レ・ミゼラブル』で著名なヴィクトル・ユーゴーや、アレクサンドル・デュマ(大デュマ)の親友でもあった。

朝: トゥール目指して出発。オノレ・ド・バルザックの生誕地を訪れ、バルザック博物館(サッシェ城)を見学します。

<バルザック博物館>

午後、バルザックの足跡をたどるとともに、近在の古城(シャンボール城、シュノンソー城等)を巡ります。

夕方: パリに戻ります。

(この項はトゥールに行くことを考えると、モンパルナス駅のほうが、便が多くてメリットがあるが、訪問者のオステルリッツ駅とモンパルナス駅までの距離もあり、オステルリッツ駅も採用しました。)

ロワール地方の謎解き古城めぐりに挑戦

最初にシャンボール城に行くのであれば、ブロワ駅経由なので、オステルリッツ駅出発が好ましい)

朝からロワール地方の古城を訪ね、それぞれの謎を解いていきます。

シャンボール城 (Château de Chambord)

歴史と概要: 1519年にフランソワ1世によって建設が始まりました。この城はルネサンス建築の傑作であり、特に有名な螺旋階段や、400以上の部屋、800以上の彫刻が施された天井が見どころです。
見どころ: ダヴィンチが関与したとされる二重螺旋階段、広大な狩猟場、壮麗な外観。
謎:当時の国力に対し、不釣り合いな規模の城を立てたのか?

シュノンソー城 (Château de Chenonceau)

歴史と概要: シュノンソー城は「女性の城」として知られ、キャサリン・ド・メディシスやダイアン・ド・ポワチエなど、歴史的な女性たちが城に大きな影響を与えました。シェール川にまたがる独特なデザインが特徴です。
見どころ: シェール川に架かるアーチ橋、花々が美しい庭園、歴史的な内装。
謎:この城はなぜ代々女性が大きな影響を与えたのか?

アンボワーズ城 (Château d’Amboise)

歴史と概要: フランソワ1世の時代に重要な王室の城として使用されました。また、レオナルド・ダ・ヴィンチが晩年を過ごし、その墓がここにあることでも有名です。
見どころ: レオナルド・ダ・ヴィンチの墓、城の壮大な眺望、城の美しい庭園。
謎:当時はまだルネッサンスのど真ん中であったのに、レオナルド・ダヴィンチが文化的には田舎だったフランスになぜやって来たのか。

ヴィランドリー城 (Château de Villandry)

歴史と概要: 1536年に建設されたこの城は、その見事なルネサンス様式の庭園で知られています。特に、幾何学的なデザインの野菜庭園が有名です。
見どころ: 精巧な庭園デザイン、四季折々の美しい風景、城内の内装。
謎:フランス式庭園と言いながら、なぜ野菜なの?そういえば、イギリス庭園も貴族の庭は野菜を作っていたな。住んでいる多くの使用人の食糧が必要なのかな?

謎が解けたら、パリに戻ります。

オステルリッツ駅 (Gare d’Austerlitz)そばの観光スポット

自然史博物館 (Muséum national d’Histoire naturelle): 動物や植物、鉱物など多くの展示があり、学びと楽しみが詰まった博物館です。
アラブ世界研究所 (Institut du Monde Arabe): 現代的な建築の中にアラブ文化に関する展示があり、屋上からはセーヌ川の眺めが楽しめます。

パリ動物園 (Zoo de Vincennes): 子供連れにも人気のある動物園で、駅から徒歩ででアクセスできます。
パリ植物園:広大な敷地にさまざまなテーマの庭園や施設が点在しています。19世紀に建設された壮麗な温室とか、アルプス地方の高山植物を楽しめるアルペンガーデンなどもあります。

プロフィール
ツネジイ
ツネジイ

出身地は、東京ラブストーリーのカンチと同じ愛媛県です。
自動車会社でサラリーマンをやってました。
趣味は海外旅行で、行く対象は現地情報等徹底的に調べてから行きます。
ブログを立ち上げた理由
パリに行こうと決めてから、1年余りあり、そのタイミングで仕事も終わったので、図書館で毎日パリ関係の本を読んでいました。
その調査と、実際に体験したことを伝えてたいと思いブログを立ち上げました。
読んでいただく方にパリでの実情を理解して、できるだけ多くの経験をして有意義な旅行が出来る助けになればと思っています。

ツネジイをフォローする
情報駅物語